株式会社厚木植木 公共の土木・造園工事、宅地造成工事、店舗工事 神奈川県厚木市

おかげさまで、R2小田原出張所外管内橋梁補修工事が竣工しました。
発注者の皆様並びに協力業者の皆様、大変お世話になりました。
【観音橋】
施工範囲の塗替塗装が完了。銀メッキの検査路が映えてます。
既設上部検査路撤去中(運び出すのも一苦労です。)
剥離作業中(化学防護服を着用してます。暑さと息苦しさの中、大変ご苦労様でした。)
現場塗装中(丁寧に作業してくれてます。)
塗膜厚の測定中
【親木橋】
2019年の台風19号による上部構造の変位等の復旧作業中(油圧ジャッキによる仮受け作業中)
【小余綾高架橋】
孔食箇所等の当て板補強(応急処理)作業中
前回から約3ヶ月、造成と並行し給水・電気・排水施設の埋設工事をコチコチと行ってきましたが、
いよいよ催事の際のステージとなるウッドデッキも完成し、仕上げモノが出来てきました。
・全景(令和3年11月20日撮影)
・ウッドデッキ及びベンチの基礎工事の様子
・ウッドデッキ施工の様子(職人さんが丁寧に加工しながら、曲線に仕上げていきます。)
来月はいよいよ遊戯施設等の搬入を予定しており、準備が急ピッチで進んでます。
・測量をかけて…
・遊具は、このエリアに設置していきます。
仕上がってくると、ますますテンションが上がります♪
来月は結構様子が変わってくると思いますよ。
観音橋も、仮設足場の解体も始まりいよいよ佳境です。
・要塞(w)だった橋脚部分もいよいよ、
・解体が始まりました。
・塗替えた塗装や、上部検査路が見えてきました。
引き続き、安全作業で工事完成を迎えたいです。
厚木市役所発注の飯山白山森林公園桜の広場周辺整備工事に着手しました。
美しいサクラの季節に開催される「あつぎ飯山さくらまつり」の会場にもなっている広場の整備工事となります。
工事内容は主に、園路広場整備と遊戯施設、サービス施設整備となり、付随して給水・電気・排水施設整備を行います。
自然石の質感をもつ遊歩道の周辺に、子供が遊べる遊具や大人用の健康づくりのための遊具が設置されます。また、周囲の
自然環境に調和した木質系の休憩施設や増設される照明灯が訪れるお花見客などを楽しませるようになると思います。
広場内の既存のソメイヨシノの古木は、ほば伐採となりますが、代わりに3種のサクラを植えることでサクラが開花して
いる期間は長くなり、また周囲にも様々な樹種が植えられ四季を通じて彩りのある広場となりそうです。
・着手前(令和3年8月3日撮影)伐採する前の木々で広場全体の様子が分かりません…
・伐採後(令和3年8月30日撮影)保存樹を残して伐採完了。資機材も搬入して、いよいよこれからです。
・ある日の朝礼の様子。現場代理人が指示してます。『ご安全に!!』
おかげさまで令和3年7月16日完成検査を受け、令和2年度 道路改良工事 県単(その3)が竣工しました。
コロナ過の中、衛生面に最大限配慮して地域の皆様との交流もおこなうことができました。
工事関係者並びに地域の皆様ご協力ありがとうございました。
一般国道1号観音橋では、水系剥離剤を用いた塗膜剥離工を施工中です。
今回は、前日に塗布した剥離剤の効果を確認してきました。
・まずは安全確認。(作業員さんは、電動ファン付呼吸用保護具・化学防護服等を装着してから作業エリアに入ります。)
・クリーンルームを通過して、いざ!
・事前に塗布した剥離剤の効果で既存の塗料が剥離してます。
・作業員さんが丁寧に搔き落としてます。
・残存している塗膜厚を測定しています。
・エアシャワーを浴びて脱出!想定内の効果は得られましたが、複数回の施工が予想されます。
厚木市温水で行っていた下水道工事が竣工しました。
工事中は通行者、通行車両、近隣住民の皆様にご迷惑おかけしましたが、
皆様にご協力頂き、無事故・無災害で竣工することが出来ました。
ありがとうございました。
厚木市酒井にて行っていた地盤改良等の工事が竣工しました。
近隣の皆様にご理解、ご協力いただきまして、無事故・無災害で工事を終えることが出来ました。
ありがとうございました。
厚木市愛名にて行っていた仮設道路の整備工事が竣工しました。
皆様のご協力、ご理解のもと、無事故・無災害で工事を終えることができました。
ありがとうございました。
一般国道1号観音橋にて、仮設工事をおこなってます。
ご通行中の皆様、道路規制中はご協力いただきありがとうございます。
【仮設足場設置状況】
・令和3年1月 7日撮影(橋梁点検車使用中。ご安全に!)
・令和3年1月21日撮影(だいぶ伸びてきた)
・令和3年1月26日撮影(橋脚部はこれからです)
・令和3年1月28日撮影(桁下はほぼ完成)
・令和3年2月 9日撮影(橋梁の下部の一般道から見上げたところ)
・令和3年2月12日撮影(架台を作って、脚部組立て中)
・令和3年2月22日撮影(要塞みたいになってきてます…)
R1相武国道管内交通安全施設整備工事 竣工しました。
相武国道事務所管内における国道16号及び国道20号全域の交通安全施設整備工事を行いました。
■写真は、「日野万願寺駅前交差点」改良工事
一般国道16号保土ヶ谷バイパス 横浜市保土ヶ谷区新桜ヶ丘2丁目地先において行っていた遮音壁の取替え工事(施工延長 221.1m)が竣工しました。
近隣住民及び通行車両の皆様には大変ご迷惑をお掛けしましたが、皆様のご協力、ご理解のもと、無事故・無災害で工事を終えることができました。
ありがとうございました。
令和元年度 道路補修工事 ゼロ県債(その1)が竣工しました。
通行車両の皆様にご協力いただき無事故で竣工できました。
普通河川恩曽川整備工事 竣工しました。
無事故で工事を終えることが出来ました。ご協力ありがとうございました。
市道J-815・816号線改良工事 竣工しました。
工事に関わる地域の方や通行される方にご理解頂き、無事故で工事を終えることが出来ました。
ありがとうございました。